マンション植栽はコストとクオリティのmegrass
東京エリアのマンションで迅速な対応を行わせていただきます

株式会社メグラス

POINT

01.

マンションの植栽管理事情

東京エリアのマンション外構植栽では、年に2~5回、あるいは毎月の植栽管理作業を行うマンションが多くあります。

植栽の規模や周囲の環境により植栽管理の頻度やコストが決まり、プランニングした年間計画に基づいて植栽管理を行うことが一般的ですが、一方で、無計画にその都度気づいた時に植栽管理を行うようなマンションもあります。

また、コストは当初に計画した予算で運営しながらも、大規模修繕後の植栽の痛みの復旧、台風による被害や鳥や蜂の巣対策など、想定外な予算が必要となる場面があります。東京エリアに多い傾向として、予期せぬ出費から、数年後には年間植栽管理コストの削減の意向が課題となるマンションが多く見られる現状です。

d24afa9674132e6f3c4dabe5477b3fab

02.

クオリティ重視の高級マンション
植栽管理ノウハウ

コストが潤沢な高級マンションにおいては、高度なクオリティが求められます。

通常の植栽管理に併せて、樹木医や一級造園施工管理技士による植栽調査や診断カルテの作成、カルテをもとにウィークポイントの改善案や3~5年後を見据えた植栽計画をたてるなど、先を見越した植栽管理が必要となります。

megrassでは生き生きとした植栽とマンションのコミュニティを広げるサポートを行っております。

fff418022b06916486063f652a01687a

03.

予算に応じた植栽管理ノウハウ

megrassでは、一級造園施工管理技士による年間植栽管理プランニングで、不要な項目は減らし、また効率よい作業によりコスト面を抑えた年間植栽管理計画をご提案させていただきます。

専属の職人がお伺いし、適切な手入れを行わせていただきます。

35daabef484936f5cd6edf8d307541dd
お気軽にお電話でご連絡ください
03-5544-8636 03-5544-8636
10:00~18:00
外構植栽メンテナンス・改修工事

megrassが選ばれる理由

  • REASON
    01

    お客様のご要望を最大限に実現します

    品質

    専門性の高いメンテナンス品質

    専門的な技術と知識を身につけたプロのgreenerがその自然な樹形を活かす剪定を行い、常に瑞々しい状態を保ちます。

    また、特殊樹木剪定など幅広い対応領域、経験豊富な専属職人の技術とその定常的な育成など、高いパフォーマンスとコストを両立したメンテナンスをご提供いたします。

    画像1
  • REASON
    02

    安心のメンテナンスパフォーマンス

    プランニング力

    インスペクション型のプランニング力

    建物や空間の用途から植栽のコンセプトを抽出し、適切なメンテナンス方法を提案いたします。樹木医・施工管理技士が植栽状態を調査し「診断カルテ」を作成。カルテをもとに、ウィークポイントの改善案や3~5年後を見据えた植栽計画、枯損の恐れがある樹木の治療方法などをプランニングし、お客様へわかりやすい説明にて提案をいたします。

    画像2
  • REASON
    03

    外構・植栽工事からインテリア装飾までのワンストップサービス

    ワンストップサービス

    アーティフィシャルフラワーで華やかさを

    各分野のプロフェッショナルな人材が揃うメグラスだからこそ、ワンストップで提供できるサービスがあります。

    外構・植栽工事、インテリアグリーン導入、生花・造花のアレンジメント装飾。その後の植栽管理・メンテナンスまで。

    総勢60名のエクステリア・インテリア領域の専属のプランナー・施工管理技士・現場職人でお客様のご要望を120%叶えるトータルコーディネートで空間を演出いたします。

    画像1
Company

青山の洗練された街を拠点にお客様のご要望にお応えする空間デザインと植栽のメンテナンス

概要

会社名 株式会社メグラス
住所 〒107-0062
東京都港区南青山4丁目13-9
クレセントヒルズ 1F
Google MAPで確認する
電話番号 03-5544-8636
ホームページ https://megrass.co.jp/
営業時間 10:00~18:00
定休日 日,土,祝

アクセス

視界の中に広がる緑豊かな空間を奏でる演出を得意としており、そこに訪れた方に安らぎと癒しを与える植物を様々に取り扱っております。表参道や青山に程近い場所を拠点として、一都三県を中心に全国でのご相談を承っております。ランニングコストのご相談やお見積りなども無料でお受けします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事