科名:サトイモ科
属名:ハブカズラ属
原産地:東南アジア熱帯雨林地帯
【特徴】
ポトスはつる性の植物で吊鉢に設置すると緑のカーテンの様に下に垂れ下がる性質がありますが、「登板性」を利用して支柱等に絡めると上に上っては成長していきます。
艶やかなグリーンや鮮やかライムグリーンの葉が美しく、お部屋を華やかに彩ります。
01.
科名:サトイモ科
属名:ハブカズラ属
原産地:東南アジア熱帯雨林地帯
【特徴】
ポトスはつる性の植物で吊鉢に設置すると緑のカーテンの様に下に垂れ下がる性質がありますが、「登板性」を利用して支柱等に絡めると上に上っては成長していきます。
艶やかなグリーンや鮮やかライムグリーンの葉が美しく、お部屋を華やかに彩ります。
02.
科名:キジカクシ科
属名:サンスベリア属
原産地:アフリカ、アジアの熱帯、亜熱帯の乾燥地帯
【特徴】
葉は多肉で単色の緑色や縞模様になっているものがあります。
国内で最もポピュラーな種類は、「トラノオ」とも呼ばれるサンセベリア・トリファスキアタという品種です
03.
科名:クワ科
属名:イチジク属
原産地:オーストラ、アジアの熱帯、亜熱帯など
【特徴】
ガジュマルと聞くと「沖縄」が連想される方が多いとおもいます。沖縄では「キジムナー」と呼ばれ、精霊が宿る木といわれているそうです。
幹が特徴的で、丸い太い幹の途中から気根という根をだします。
04.
科名:クワ科
属名:フィカス属
原産地:東南アジア
【特徴】
ゴムの木の仲間で、黄色い斑入りの大きな艶やかな葉が特徴の植物です。
樹液でかぶれる事が稀にあるので、特にラテックスアレルギーの方は手袋をつけて剪定等をすると安心です。
05.
科名:クワ科
属名:フィカス属
原産地:熱帯アフリカ
【特徴】
大きなハート形の葉が特徴で、柔らかい黄緑色をしています。アルテシマと同じゴムの木の仲間です。成長が早く、再生力があるので春には新しい芽を出します。初心者には心強いですね。
06.
科名:ヤシ科
属名:ディプシス属
原産地:マダガスカル
【特徴】
細い葉で放射線状に広がる葉が特徴です。南国リゾート感を演出してくれる植物で、オシャレなレストランやホテルで良くみかけるかとおもいます。耐陰性があるので、室内の窓の近くであれば問題なく育ちます。
07.
科名:ウコギ科
属名:シェフレラ属
原産地:中国南部・台湾
【特徴】
熱帯アジアからオセアニアにかけて分布し、数百種類あります。 耐寒性・耐陰性にとても優れ、非常に丈夫なので、育てやすい植物です。
08.
科名:チャセンシダ科
属名:チャセンシダ属
原産地:アジア、太平洋諸島
【特徴】
主に熱帯~亜熱帯地域に多く分布しているシダ植物で、約700種があると言われていいます。海藻の様な艶やかな葉が特徴です。耐陰性が強いため、直射日光に当てないように注意が必要です。
09.
科名:リュウゼツラン科
属名:ドラセナ属
原産地:熱帯アジア・アフリカ
【特徴】
長く細い葉が特徴で、シルエットがとても美しい植物です。花言葉は「幸福」や「永遠の愛」なので、家族が集まるリビングに置くのも良いですね
10.
科名:サトイモ科
属名:モンステラ属
原産地:熱帯アメリカ
【特徴】
最もポピュラーな観葉植物といっても過言ではないモンステラは切れ目の入った大きなハート形の葉です。茎から足の様な気根(きこん)がでて独特な形に成長するのもモンステラの特徴のひとつです。寒さには弱いですが、耐暑性、耐陰性が強いので室内で育てるには最適です。
01.
土の状態を確認して、土が乾いていればお水やりのタイミングです。
大切にお世話をしたい気持ちから毎日与えてしまいたくなるのですが、水の与えすぎは根腐れを起こし枯れの原因となりますので、土が湿っていればお水は必要ありません。
土の表面は白っぽくなってきたら、鉢底からお水が出るくらい与えてください。
※受け皿に溜まった水は腐りの原因になるので、捨てましょう。
病害虫予防の為、葉を乾燥させない事も大切なので、毎日霧吹き等で葉水を与えるのもよいでしょう。
02.
観葉植物は暖かい地方の原産であることが多いので、寒さには弱いです。
特に冬場は10℃以下になってしまうと枯れてしまう可能性が高くなります。
夏場は室内が蒸れて熱くなりすぎてしまう事があるので、窓をあけたり、扇風機を回したりと室内の空気を循環させてあげましょう。
得に梅雨の時期はカビが発生する可能性が高くなるので、換気には注意が必要です。
※エアコンの風が直接当たるところへの設置は過度の乾燥を受ける可能性があるので避けましょう。
03.
観葉植物は日光を必要とし、明るい場所を好みます。
しかし、直性日光が当たると「葉焼け」と言って葉が茶色く痛む可能性があるので、レース越しの窓際位の照度が丁度よいとされています。
どうしても窓からの光が取り込めない場合はLEDライトを日中は当てられるように設置する事をおすすめします。
窓はあるけど、近くには置けない場合は日陰でも育つ「耐陰性」が強い観葉植物を置くのも良いでしょう。
私たち株式会社メグラスは植物業界で長年経験を積み、専門性を高めてきた一流のGreenerが集う少数精鋭の会社です。
そんな私たちだからこそできる「常に進化する空間デザインを」というコンセプトで、本質的なサービスを提供し、業界の新しい基準をつくりあげます。
植物や装飾についてお困りの際はお気軽にご相談ください。
会社名 | 株式会社メグラス |
---|---|
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山4丁目13-9 クレセントヒルズ 1F Google MAPで確認する |
電話番号 | 03-5544-8636 |
ホームページ | https://megrass.co.jp/ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日,土,祝 |